派遣業 運営ノウハウとマナー

 

【2022年7月24日の投稿】

『車保険料据え置き?』

〇 今日の日経新聞の記事より

● 大手損害保険会社による自動車の
 任意保険料の値下げにブレーキがかかりそう。

● ここ3,4年は車の事故率が下がっているにも
  関わらず保険料金の値下げを0~1%ぐらいしか
  下げないみたい。

◎ 20等級の私の場合を事例にしますと
  対人:無制限、対物:無制限、
  人身傷害:3000万円/1名、
  車両保険:350万円、
  弁護士費用、原付、自転車事故、付で
  85,000円/年間

● ここ7,8年ほとんど値下げがありません。

● もし事故を起こした場合は事故の翌年から
  等級が下がり保険料もあがります。

● 事故を起こした場合の基準は15万円以上
  修理代がかかる場合は使用した方が得
  15万円未満の修理代で保険使用すると
  保険料金が上がるため使用しない事を
  選ばざるを得ないのが現自動車保険制度です。

◎ 損害保険の中身は車以外の災害も含んでおり
  どうも国の消費税と同様に本来の自動車事故に
  保険料を余り使わず他の損害保険料の支払いに
  補充する仕組みのように思われます。

◎ 派遣事業のようにマージン率(料金)を開示するように
  義務化すると真実の保険料金の使途がわかり車の保険料金も
  適正に設定できると思います。

◎ 国交省はネットから加入の保険に許可を与えて移行させているのも
  どこかに後ろめたさを感じるようになったかもしれません。                             


☆【2022年6月1日から(令和4年度)の派遣事業報告書】の
  提出期限は6月末迄でした。

◎ 厚労省はじめ全国の管轄の労働局需給調整室は報告記録の
  内容を正直に開示すべきです。

◎ 事業報告書を提出後に解釈の相違が理由での訂正は有りですが
  あまりにも不適切な事業報告書の提出事業所は是正すべきです
  規模の大小にかかわらず正直に報告されている事業所が
  損することなく行政には過剰な制度追加をさせないために。

◎ 厚労省は現状では確固とした具体的な制度規定を示さず
  各都道府県に諮問委員会で決まった事項通知しているだけで
  実際には窓口担当の裁量で対応して済ませている
  仕組みや制度も改めるべきです。

☆【中小零細の派遣事業者のお困り事は弊社にお任せください】

☆1,転ばぬ先の攻略法(必要書類とコンサル)を提供してお助けいたします。

◎ 一例として実務的な雇用契約書では有期雇用と無期雇用の契約書の違いを合法的に
  解りやすく分けて書類作成ができます(社保加入にも影響します)。

☆2,弊社の労使協定書・賃金テーブル作成書式が選ばれている要因は!!

◎ 派遣事業者の立場で職種の内容を吟味して査定基準を設定しており
  派遣スタッフも納得できる査定で担当者が変わっても簡単に作成ができる点です。
  ※ジョブ型の査定方式に適応できます。

☆3,弊社の教育訓練・キャリアコンサルティング書式が使用される要因は!!

◎ 概ね実際の業務に即した教育内容のシートで構築されて分かり易い点です。


◎ 実施や記録も簡単に恒久的にできて無駄な費用と労力が掛からない点です。

☆弊社の「かんたん派遣経営サポートパック」の特徴は!!

◎ 行政が開示している参考様式に比べて親切丁寧な解説シートが付いていて
  解り易く新規作成や編集も簡単にエクセル入力ができます。

◎ 実務に即して活用し易い書類様式なので安心して使えます。

☆ 詳しいノウハウを手に入れたい方は下記より
  お気軽にお問い合わせください。

【メールアドレス】:info@e-meister2010.jp

【ホームページ】:https://www.e-meister2010.jp

◎「サポートパック」のお求めは下記をクリック願います。⤵

かんたん派遣経営サポートパック