派遣運営に必要な書類作成のひな形
”派遣運営に必要な書類作成のひな形”
「かんたん派遣経営サポートパック」
2018年9月30日から派遣法が改正し施行されました。
今日は改正法により特定派遣や新規で
一般派遣事業の許可を取得された事業所様の
事例を紹介します。
例えば特定の企業(製造業)に入っている運送業者の場合
従来は顧客の品物を運んで納入するだけの業務をしていました
ですが顧客から信用を得た運送業者におかれては
製造工程にまで入って製造物の搬送をお願いされるといった
ケースが発生してきたのです。
この場合、作業に関しての対価はいただけるのですが
業務内容や仕事量の範囲がまちまちでお願いされていまして
それが常習化されてくると、賃金の決め方や作業安全、
人員に関する雇用まで法的に対応する義務が生じてきたのです。
これにより、派遣や請負といった制度を活用せざるを
えなくなってきたのです。
従来は元受け会社との鷹揚な関係性ですみましたが
派遣法の改正によりこのような場合には業務請負で
仕事を受けたり、一般派遣事業の許可を得た上で
派遣契約で仕事をしなければならなくなってきたのです。
派遣契約で仕事を受けなければならなくなった運送会社の場合
本業以外で派遣の知識も不十分なまま法に従い
一般派遣事業を運営することとなったのです。
続きは明日。
「かんたん派遣経営サポートパック」の申込は↓をクリック願います。
https://e-meister2010.jp/site/wp-admin/post.php?post=1502&action=edit