派遣業、失敗しないノウハウ

 

『最近の情勢』

 

● マイナンバーカードの取得に2万円のニンジンをぶら下げて
  国民の多くに加入申請を急がせてた結果が見るもずさんに。

● インボイス制度で個人事業主や小規模事業者から今まで以上に
  税を取り上げる制度も10月から始まります。

● 政治屋は国民に負担ばかり負わせる制度変更ばかり押しつけて
  自分たちは地位と職権を乱用した悪行は悔い改めず責任を取らず
  来年度の国家予算の増加策が進められています。

◎ 国の制度は不完全な制度が多い事を国民や民間事業者は
  知って事業運営をしないと正直者は損をする時代です。                          


☆【中小零細の派遣会社は派遣法を賢く解釈しなければ
  現制度が続く限り近い将来、淘汰されます!?

● 派遣法が平成27年頃から平成30年にかけて法改正され
  派遣会社数は約8万5千社から約4万3千社に
  減少させられているのが根拠です。

◎ 厚労省の諮問委員会で決まった不条理で曖昧な制度を
  改めていただくため各地方の労働局需給調整室の担当者と
  派遣事業者が実務に即した代案をつくり派遣事業が健全に
  繫栄できる形を作りませんか。

◎ 厚労省や全国の管轄の労働局需給調整室の方針に従順すぎないで
  実務に役立つ派遣法の解釈をして派遣運営に活かせる方法を
  持って経営をやってみませんか。 

☆【中小零細の派遣事業者のお困り事は弊社にお任せください】

☆1,転ばぬ先の攻略法(必要書類とコンサル)を採用すれば成果を約束します。

◎ 三六協定書(時間外労働対策)、労災事故発生時(産業医を設けていない場合の対処)
  等の合法的な対処方法を知りたくないですか?

◎ 例えば実務的な雇用契約書では有期雇用者と無期雇用者の契約書の棲み分けを合法的に
  実用化するには、どうすれば良いか知りたくないですか?

派遣業 必要書類

☆2,弊社の労使協定書・賃金テーブル作成書式が選ばれている要因は!!

◎ 派遣事業者の立場で派遣先の職種内容を吟味して査定基準を設定できるので
  安心して活用できますよ。


◎ 派遣スタッフにも納得してもらえる査定様式なので雇用主と派遣スタッフ間での
  賃金トラブルが生まれ難い事を約束します。

◎行政からの参考様式(年功序列や経験年数に縛られない)の対案様式を提供します。
  ※ジョブ型の査定方式に適応しています。

☆3,弊社の教育訓練・キャリアコンサルティング書式が使用される要因は!!

◎ 概ね実際の業務に即した教育内容のシートで構築されて分かり易いため
  労力の負担軽減を約束します。。


◎ 実施記録も簡単に残せて監査時にも不要な費用や労力の削減と安心を約束します。

☆弊社の「かんたん派遣経営サポートパック」の特徴は!!

◎ 行政が開示している派遣事業者に不利益な参考様式に比べて
  弊社の派遣書類は全国の派遣事業者の立場に考慮した内容を約束します。

◎ 書類作成時にも懇切丁寧な解説シートと入力シートが付いていて
  新規作成や編集も簡単にエクセル入力が出来ることを約束します。

◎ 実務に即した使い易い書類様式なので法制度変更にも対応できて
  安心して長く使える事を約束します。

☆ 詳しいノウハウを手に入れたい方は下記より
  お気軽にお問い合わせください。

【メールアドレス】:info@e-meister2010.jp

【ホームページ】:https://www.e-meister2010.jp

◎「サポートパック」のお求めは下記をクリックしてお願いします。⤵

派遣業 必要書類


2023年10月14日

『平成30年法改正後の疑問点と問題点』

◎ 個別契約書に記載されている派遣元と派遣先の
  事業所単位の抵触日3年と
  派遣元と派遣社員の雇用契約書締結の
  有期雇用(期間限定)無期雇用(定年雇用)
  の因果関係?

 最近では大手の派遣先企業が派遣会社に対して
 派遣会社が派遣する従業員の雇用形態(無期か有期)
 無期雇用の派遣社員を派遣するように強要している
 ケースが横行してきています。

 問題は派遣先は派遣元に無期雇用の派遣社員を
 派遣するように強要しておき派遣先は自社都合で
 派遣元との派遣契約をいつでも解約できる状態を作っています。

 派遣元は無期雇用(定年まで雇う)派遣社員を派遣するように
 派遣先から派遣契約条件として強要されています。

○実際の派遣契約・個別契約には派遣先と派遣元の間の
 派遣契約期間は無期契約ではなく有期契約が締結されています。

「派遣先から派遣契約の解約が発生した場合」

★派遣元(派遣会社)と派遣従業員に痛手が被ります。

☆派遣先には責任も罰則も合法的には起こりません。

行政も最近の制度改革では派遣会社にばかり責任リスクを
背負わせる無期雇用政策に傾倒していってるように思われます。

◎不公平な派遣制度を廃止するか
 現況の市場に合わせた柔軟で平等な
 派遣制度改革を早期に実施しなければ
 非正規雇用者(弱者)を増やすばかりです。

◎より良い派遣制度を考えていきませんか!!

☆人材派遣業の新たな形の運営を
 志している事業者さん
 迷っていたり困っていたら
 どうぞ気軽にお声をかけてください。