派遣業 運営方法

【2021年9月19日の投稿】

『今日の日経新聞の記事より』

●「45歳定年制」についてサントリーHDの新浪社長が
 先日9日の経済同友会で唱えて波紋を広げたと書かれていました。

●この発言は東大の柳川教授もかねて「40歳定年制」を
 提唱してきた延長の発言とも書かれていました。

▲目的は世の中の技術革新に沿って自分のスキルを
 棚卸してより高度な仕事に就けるように40歳以上の
 働く人は備えるべきであるとの主張みたいです
 (人の成長を考える面では良い)

◎発言は経営者目線で社員を同等に評価する言葉と
 個人に個として励ます言葉の使い分けができていない事が
 波紋を呼んでいるのでは?

◎市場に即した教育できる仕組みを官(制度が稚拙)は改めて制定する
 民(特に中小零細企業)は大企業と違い教育に投資する財源を
 捻出できない現実があり中々実施できないので
 そこを官か大企業(親会社)が補填する事が必要かと思います。

〇日本の会社組織の多くは戦後から年功序列式の給与体系で
 経営を続けてきました。

〇今から24、25年前頃から外国様式を真似るようになり
 年功序列の給与体系は崩れて現在に至っています。

〇昔の年功序列の給与体系の時代は技術や技能が
 年数を重ねなければ伸びて行かないやり方で
「見て覚え盗め」という教えでしたので
 ベテラン社員と新人社員の生産性を含む差が見えて
 給与体系も不満なく成り立っていましたが

●最近若い人材は入社後3年から5年も経つと
 ベテランの先輩社員に対して同じレベルの
 仕事をこなしていると錯覚して給与が安いのと
 不満を言う人が増えてきています。

●現在の仕事のやり方はベテラン社員の経験を
 新入社員に親切にマニュアル化して教育する
 やり方に変わって生産性は上がりましたが
 半面、新人社員はベテラン社員に対して
 敬意をはらう教えが不足して意識低下を生んでいます。

◎私的に思うことは新人社員はベテラン社員から
 懇切丁寧に教わる有難みを感じないまま仕事をする人が増え
 目に見える成果を競う結果ばかりに囚われるようになり
 自己中心的で周りを見れなくなる人が増えているように思います。

◎誰もが嫌がる仕事や縁の下の力持ち的仕事を率先する人に対しての
 評価をもっと尊重する教育があっても良いのではないでしょうか。

☆「これからの派遣業界はどうすればよいか?」

●派遣業界においては年々制度規制が厳しくなっており
 中小零細の派遣会社は益々無駄な出費と労力を
 掛けざるを得ない状況になってきています。

◎これからの中小零細の派遣会社は不条理で曖昧な
 法制度に賢く対応していく準備が必要不可欠です。

◎行政が年々派遣元(派遣会社)に対しての規制や負荷をかける
 要件を増やしてきているからです。
 
◎共に派遣制度の情報や対策を共有して知恵を絞って
 無駄な出費や労力を掛けないようにしましょう。


【派遣業の運営に関るノウハウのコンサル提供】

派遣業界においては理不尽で曖昧な制度があります
ほんの少しの気遣い的な条項を加えるだけで
健全な派遣運営が展開されると気づきまして
派遣業界が慢性的に抱える課題の解決の
お役に立てればとの想いで始めました。

下記の①、②に該当する対象者様向けに
中道が派遣業27年の実務経験をベースに
派遣業の立ち上げから運営に至るまで
懇切丁寧にノウハウを提案させていただきます。

①派遣会社にお勤めの方で
 独立して派遣事業を始めたい人。

②別事業を経営中で
 派遣事業を始めたい企業。

【必須事項】

◎資産2,000万円(申請時の条件として)は
 現在の制度上準備が必要です。
 *但し現在、会社経営をされていて直近の決算書で
 純資産要件2,000万円以上計上していれば大丈夫です。

◎派遣事業所20㎡以上の場所を確保する。

◎あとは当社の中道が2021年3月時点までの
 派遣業27年の実務経験のノウハウを
 活用していただければ健全な派遣運営ができます。

どうぞよろしくお願いいたします
お気軽にお問い合わせください。

【メールアドレス】:info@e-meister2020.jp